誰かになろうとしない2
ご訪問くださいまして
ありがとうございます。
大変嬉しく思います。
よろしくお願いいたします♡
誰かになろうとしない2
昨日は『誰かになろうとしない』について
書いたのですが、
ゴテゴテしたのと、短文になってしまい、
伝えたいことが半分も書けなかったので、
今日は少し違う書き方をしていこうと
思います。
今あなたは、
誰かになろうとしていませんか?
無理して誰かや、あの人に
なろうとしていませんか?
もし、無理(誰かや、あの人を目指していて、苦しい、辛い)しているなら、一旦立ち止まって、自分自身を今一度見つめ直してみませんか?
新しい発見があるかもしれませんよ♡?
今あなたはなぜ、あの人や誰かになろうと
しているのですか?
そこを掘りさげてみましょう♡
・どうしてあの人になりたいのか。
・どうして誰か別の人になりたいのか。
・どうしてあの人は「いいなぁ…」と
思うのか。
・どうしてそう感じるのか。
これらと向き合ってみましょう。
向き合っていくと、色々な感情や気持ちが出てくると思います。そして、自分に足りないところに目が行くと思います。
そこを見て、感じていきましょう。
わたしもそうでした。
あの人と比べて、
あの人になりたくて…
別の人にもなりたくて…。
なろうとすればするほど遠く感じ、
あの人になれない気持ちで
苦しくて、悲しくて、虚しくて…。
あの人と比べてはへこみ、
別の誰かになろうとしては落ち込み…。
そんな連続でした。
でも、あの人を研究してみて
良かったことがあります♡
自分に気づけたということ。
自分を知るきっかけになったということ。
これが
良かったと思えることです♡
そこに至るまで
わたしがやったことは、内観ワークです。
とことん自分と向き合いました。
時系列関係なくはじめます。
時系列で始めたい方は
時系列でもいいと思います(*´ω`*)♪
とにかく過去、辛かったこと、
嫌だったこと、悲しかったこと、
寂しかったことなどと向き合いました。
わたしはノートに書きました。
そうやって、過去、置き去りにしてしまった自分の気持ちや感情、自分と向き合いました。
それをインナーチャイルドと
言うのでしょう。
置き去りにしてしまった自分と
とことん向き合い、
とことん話し合い、
そして、今の自分を見つめ直しました。
これからも書き出しは
していきます♡
その時、その時の気持ちを
確認するために♡
気持ち、自分と向き合った後にしたのは、
なりたい自分を書き出すこと。
ただしこの、過去の自分、置き去りにした気持ち、感情を無視したままなりたい自分を書き出しはじめたり、目標を設定すると、また苦しい現実に向き合わされを繰り返します。
わたしは何度もそれをしてしまいました。
なので、置き去りにしてしまっていた自分ととことん向き合うことを、していただきたいのです。そこで納得いくまで向き合ったら、自然と『なりたい自分設定』をしたくなります♡
まずは自分ととことん
向き合っていただきたいです。
その時に、辛かった時の自分に対して
『辛かったね、がんばったね』と、
声をかけてあげてほしいんです。
恥ずかし場合は、
感情、気持ちを
感じきってあげてください。
感じきるとは、
『あぁ、あの時こう思っていたな』
『そうだ、こう思っていたんだった』
と、振り返ることです。
そして
『そうだそうだ、そう思っていたんだ』
『そうだったなぁ』と
肯定してください。
それが感じきることです。
そうすることで落ち着いてきます。
『あの時の私は辛かった…』
『あの時、私は〇〇と思ったのに否定されて辛かった…』
ネガティブだったりマイナスな気持ち、感情、言葉、全てを肯定してあげてください。あの時思ったこと、感じたことは、あなたの気持ちです。なので肯定してあげてください。
そして肯定したら、
「あの時、あの時点で気持ちを大切にできなくてごめんね」といってあげてください。
「これからは大切にするからね」と
いってあげてください。
そうすると落ち込んでいた気持ち、
モヤモヤしていた気持ちが
シンプルに変化していきます。
わたしはそうでした♡
長くなるので、次に続きます。
わたしのやり方で
やってみたいと思った方は
やってみてくださいね♡
一緒に楽しい方向に
向かっていきましょう(つω`*)♡
mika*
0コメント